ふーん

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kimuchi

    1 :動物園 ★:2016/12/25(日) 21:52:39.89 ID:CAP_USER9.net
    エバラ食品工業、第1回「プチッと総選挙」は「キムチ鍋」が1位
    調味 ニュース 2016.12.21 11458号 05面

     エバラ食品工業は、「プチッと総選挙」キャンペーンの第1回投票結果を同社ホームページの専用サイトに公開した。「プチッと鍋 キムチ鍋」が総得票数4万8423票の中から1万1369票を獲得し全国1位に。2位には「寄せ鍋」(9890票)が入り、この2品が多くの票を獲得した。3位に「とんこつしょうゆ鍋」(4660票)、4位に「ちゃんこ鍋」(4434票)、5位に「濃厚白湯鍋」(4220票)がランクインした。

     今回、全国各地域の人気ランキングも3位まで発表。1位、2位は全国同様「キムチ鍋・・・[全文は電子版会員登録を]

    https://news.nissyoku.co.jp/news/detail/?id=MITSUI20161215013412481&cc=01&ic=040

    ※プチっと=エバラ食品のプチッと調味料。

    寄せ鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋、とんこつしょうゆ鍋、塩鍋、濃厚白湯鍋、おでん、ステーキにんにく醤油味、ステーキ玉ねぎ醤油味、ハンバーグデミグラスソース、ハンバーグ和風おろしソース、うどんの素釜玉風、うどんの素カレー煮込み

    の全13種。

    【【社会】キムチ鍋が1位 エバラ食品の第1回「プチッと調味料総選挙」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sakaagari
    1 :ニライカナイφ ★:2016/12/18(日) 20:09:41.65 ID:CAP_USER9.net
    ◆「さか上がり」「つめ切り」「ふろしき包み」…一人でできない!小学生が急増中

    今どきの小学生で、小学校3年生までに逆上がりができる子は約3割。その他にも「できている?」あんなこと、こんなこと…。主婦の友社は幼稚園年長、小学1、2、3年生のお子さんを持つお母さんに向けて、衣食住や運動、健康など生活上のことについて、子どもができているかどうか、アンケート調査しました。子どもの「生きる力」をつけるために、親ができることは?

    ■Q.「お子さんはできていますか?」アンケート結果
    ・ さか上がり 31%
    ・ なわとび(前1回跳び)88%
    ・ 補助輪なし自転車に乗る 68%
    ・ 正しい箸の持ち方 73%
    ・ ちょうちょ結び 43%
    ・ ふろしき包み 29%
    ・ ぞうきん絞り 73%
    ・ つめ切り 32%
    ・ 生卵を割る 68%
    ・ 包丁で野菜を切る 65%
    ・ ご飯を炊く 19%
    ・ 一人で近所のスーパーまでおつかい 28%

    さか上がりに関しては、大人になってもなお「できなかった辛さ」のマイナスイメージを持つ人が多く、
    運動嫌いな子を増やしてしまうということを理由として、最近では授業で必修にしない学校も増えているようです。そのためか、できる率は低い。なわとび(88%)は、「幼稚園や保育園で教わって、できるようになった」という回答が目立ちましたその他、正しい箸の持ち方(73%)、ぞうきん絞り(73%)など、高い数値を示したものはいずれも、「幼稚園や保育園で指導していただいた」というコメントが多くみられました。

    ◇「つめ切り」「ふろしき包み」は家庭で教えないとできない

    「できている」割合が低かった「つめ切り」(32%)、「ふろしき包み」(29%)については、幼稚園や保育園で教わったというコメントは少なかった。つまり、親が家で教えないと、できるようにならないということです。また、「できる」が31%という低い値だった前述の「さか上がり」については、別な項目として質問した、「親が、子どもにできてほしいものは?」という問いで、58%と高い数値を示しているのも印象的。暗くなるまで練習した子ども時代の経験を、自分の子どもにも味わい、乗り越えてほしいという思いがあるのでしょうか。同じく「できてほしい」こととしての「補助輪なしの自転車に乗る」(48%)を上回る値となりました。

    ■Q.これからの教育、力を入れたいことは?
    ・自分で考えたり、創り出せる力を伸ばす 64%
    ・「生きる力」を伸ばすための、家事や社会について知る経験 64%
    ・人とのコミュニケーションが円滑にできる子にする 43%
    ・国際的な感覚を身につけさせることや英語教育 30%
    ・学校のテストや入試で高得点をとれるための学習 21%
    ・理系脳を育てるための学習やプログラミングなど 11%

    ◇親の願いは「自分で考え」「生きる力がある」子ども

    「ペーパーテストでよい点をとる子どもを育てたいわけではない」 そういった親の思いがはっきりと出た結果になったことが印象的でした。最近注目されている「理系教育」も、対象が低学年のためか、まだそれほど高い関心事というほどではなさそうです。上記の6つの項目以外のコメント自由記入欄には「好きなことを見つけてほしい」 「できないことに諦めずに取り組んでほしい」「人の気持ちがわかる子になってほしい」などの記述が目立ちました。そこにも、人とつながる社会の中で、しっかりと自分の意思を持って生き抜いてほしいというイメージが浮かびます。

    (▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)

    暮らしニスタ 2016年12月17日
    http://www.goo.ne.jp/green/column/kurashinista-20161217_1000002757.html

    【【社会】「鉄棒の逆上がり」「正しい箸の持ち方」「蝶々結び」「爪切り」「生卵を割る」「ご飯を炊く」…出来ない小学生が急増中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    dorobo

    1 :ニライカナイφ ★:2016/12/04(日) 18:42:09.69 ID:CAP_USER9.net
    ◆86人の元泥棒たちが告白!こんな家は侵入しやすい!こんな家は防犯完璧!

    実は家への侵入者を防ぐ対策として、知っておきたい事柄があります!
    それはただの対策などではなく、「元泥棒」たち86人が告白した、「こんな家は入りやすい(こんな家は入りにくい)」という驚きの事実です。

    アメリカ・オレゴン州ポートランドの「KGW News」の記者Kyle Iboshi氏が、窃盗犯(侵入窃盗)86人の受刑者に対し、「どのように侵入したか」、「いつ犯罪を犯したか」、「何を探したか」など17の質問をし調査したことが、ネットやメディアで話題となっています。

    そしてそこから、どのように侵入者から家を守ることができるかが明らかになってきました。

    つまり家への侵入犯罪に対して「元泥棒」が対策教えるということで、それは何よりも効果大の防犯ということでしょう…。

    アメリカの調査とはいえ、侵入する者は世界共通の「人間」の心理が影響していますので、日本のそういった犯罪にも共通するものがたくさんあるかと思います。

    1、どのように室内に侵入するのか?

    泥棒たちが家に侵入するところは、鍵のかかっていないドアや窓が一番多いのです。ドアを蹴り飛ばして開ける侵入者もいます。

    (証言)私は窓ガラスを割って侵入するより、ドアを蹴り飛ばして入る方やりやすい。
         ガラスの割れる大きな音よりも、ドアを壊す大きな音の方がまだマシ。
         それから窓ガラスなら、怪我しやすいですし…。

    2、侵入後、まず盗むものは?

    無事ドアか窓を壊して侵入すると、まず泥棒が探し始めるものは…。ジュエリー、機械類、現金、クレジットカードは、泥棒を魅了するといいます。また価値あるコレクションや銃(アメリカなので)も探すようです。

    (証言)「NRA(全米ライフル協会)」のステッカーが車のバンパーに貼ってある=室内に盗める銃が大量にある

    侵入前には、玄関先などに停まっている車も見るのだとか。「NRA」はアメリカだからというのはありますが、もしも日本なら、家庭の所属している協会のステッカーが車の窓に貼ってあったり、特定のモノのコレクターであれば、その「もの」に関連する小物類が車内に見えるかもしれません。

    3、隠された貴重品探しにはどこを見る?

    ほとんどの侵入者は、まずメインの寝室から貴重品を探し始めます。そしてその後他の部屋へと移って行きます。

    (証言)全てを見るよ!ガスコンロから冷凍庫、水槽、トイレのタンク、本棚、シリアルの箱の中も隅から隅まで見るよ!

    4、何時ごろ侵入するのか?

    一番侵入しやすいのは、早朝または午後だといいます。

    (証言)午後12:30~2:30の間です。
         お昼時に帰宅していた住人もこの時間帯には出かけますし、ほとんどの子どもたちもまだ学校にいるからです。

    SpotLight 2016.12.04
    http://spotlight-media.jp/article/353711936143864340

    >>2以降へ続きます。
    【【話題】86人の元泥棒たちが告白 「こんな家は侵入しやすい」&「こんな家は防犯完璧」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    aberussia

    1 :記憶たどり。 ★:2016/11/23(水) 04:10:57.05 ID:CAP_USER9.net
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161122-00000550-fnn-pol

    安倍首相は21日、訪問先のアルゼンチンで記者会見し、北方領土問題は、日本とロシアの双方に利益がある中で、進展を図ることが、重要だとの考えを示した。

    安倍首相は「北方四島の将来の発展について、日本とロシア双方が、ウィンウィン(相互利益)の形で進めていくことが、何よりも重要な視点であると確信している」と述べた。

    今回の日ロ首脳会談で、北方領土での「共同経済活動構想」を議論したと、プーチン大統領が明らかにしたことをふまえ、安倍首相は、「経済も含めて、日本とロシア双方が利益になる形で関係を発展させていく中で、平和条約締結交渉も、前進を図る必要がある」と指摘した。

    同時に、安倍首相は「従来の政府の立場を変えていない」と強調し、領土問題を含む平和条約締結交渉について、「たった1回の首脳会談で解決するような、簡単な問題ではない」と予防線を張った。

    一方、TPP(環太平洋経済連携協定)について、安倍首相は、アメリカの参加が不可欠だと、あらためて指摘した。

    安倍首相は「TPPは、米国抜きでは意味がない。根本的な利益のバランスが崩れてしまう」と述べた。

    安倍首相は、アメリカのトランプ次期大統領が、TPP脱退を主張していることを念頭に、「TPP首脳会合で、TPP協定の高い戦略的、経済的価値が、あらためて確認された。アメリカ大統領選挙後の状況を受けて、国内手続きを遅らせたり、やめようという国は、一国もなかった」と指摘した。そのうえで、参議院で審議中のTPP承認案と関連法案に関し、「今国会での承認に、全力で取り組む。あらゆる機会をとらえて、ほかの署名国に対し、国内手続きの早期完了を働きかけていく」と強調した。
    【【外交】安倍首相、北方領土問題は「日本とロシア双方がウィンウィンで」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hasegawayukihiro

    1 :◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 996f-Eosi):2016/11/21(月) 07:25:18.78 ID:CAP_USER9.net PLT(13557)
    なぜマスコミはこうも間違うのか。

    米大統領選では多くのマスコミがトランプ氏の勝利を予想できなかった。実はこれが初めてではない。英国が欧州連合(EU)離脱を決めた六月の国民投票もそうだった。

    私自身も間違えたのでエラそうに言えないが、マスコミが予想を外す背景には根本的な理由があるかもしれない。人々が怒りと不安を抱く世界の流れを読み違えているのだ。

    *+*+ 東京新聞 +*+*
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2016112102000141.html 
    VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
    【【社会】なぜマスコミはこうも間違うのか【東京新聞】】の続きを読む

    このページのトップヘ